行事

お雛様、いつ飾るのが正解?

行事

3月3日はひな祭り

1月もあっという間に終わり、2月に入ると気になるのは、3月3日の桃の節句。

お雛様って、いつ頃出すのでしょう?

我が家にも女の子がいるので、気になります。

私はなんとなく、1か月前くらいに出していた記憶があります・・・。

ちょうど節分が終わって、豆まきの掃除をキレイにしてから、出す!

これが我が家流ですが、何か決まりってあるのかな?

 

雨水に出すのが良い?

ちょっと調べてみたら、雨水という二十四節気の2番目の節気である頃が良いらしい。

「降る雪が雨に変わり、雪解けが始まる時期」という意味があり、

今年は2月18日から3月4日。

ん?3月4日だとお雛様、終わってるし(笑)

といっても、特にこの日!という決まりはないようなので、

2月の初めから中旬くらいの間に出せばいいね。

せっかく出すのだから、ゆっくり眺めたり、子供たちの小さい頃の話をしたりして

楽しみたいな。

ちなみに我が家は毎年、お雛様を出すと、その前で娘の写真を撮ります。

そしてその写真をお雛様と一緒に飾っておきます。

毎年、その写真が増えていくのも楽しみです。

 

お雛様、片付けるのはいつ?

さぁ、そしてひな祭りが終わったら、片付けないと!!

昔から、「早く片付けないと、娘がお嫁にいけないよ」と言われていたようだけど・・・

どうなんでしょう?

きっと、そうでも言わないといつまでも片付けないからだと思っているのですが。

だってお雛様をかたづけるのは本当に大変!

小物などは本当に小さいし、壊れやすいから手袋をして扱ったほうがいいし、

入っていた箱に入っていた通りにきちんと入れないといけない!と思うと片付けるのも、

けっこうなプレッシャーです。

それでも、そのおうちの女の子の健康と幸せを願って、お雛様を出すんですね。

今年も、娘のためにお雛様を飾ろうと思います。

 

 

 

KOKOからニュース

コメント